占星術では
出生図、進行図、推移図など
色々な方式で
性格や気質、運勢や時期を
紐解いていきます。
基本、性格や気質は
出生図から、
運勢や時期は
進行図、推移図
または
それらを出生図も複合して
観ていきます。
進行図は
さらに
星の動きをどういうリズムで
動かしていくかにも
様々な方式があるので興味深いモノです。
運勢や時期、その動きを
占星術で、学び試していると
1つ気づくのは
2〜3年のリズムを
考えていく必要性を感じます。
長く凝り固まった
自分の立場や人間関係に
滞りを感じるのは
人としての性なのかと
思う次第です。
占星術を基軸にして
物事を観察していくなら
変容していく流れを
受け容れる心構えでなくては、と
感じますね。